健康寿命をのばしましょう SMART LIFE PROJECT

みんなの健康づくり集

活動報告

【あろま薬局】10月健康相談会『血糖値に影響しにくいおやつの摂り方』

令和4年12月6日

今回の健康相談会では、10月8日の糖をはかる日に合わせて血糖値をテーマに上げました。
このテーマを選択したのは食べ物のエネルギーだけでなく糖質という焦点をあて、血糖コントロールを意識して頂くことで糖尿病の重症化予防や生活習慣病の予防に繋がればと考えた為です。
10月17日~22日の5日間で14名の方にご参加いただくことができました。

生活習慣病予防の観点から日頃の間食の内容に注目し、フレイル予防、血糖コントロール、体重コントロールの3視点から管理栄養士による個別のアドバイスとリーフレットの配布を行いました。また、ハロウィンに配布している駄菓子のエネルギー、脂質、たんぱく質、糖質量を記入したポスターを作成し、掲示しました。

参加者の方からは、飴やチョコレートは糖質量が高いということに驚かれている様子がみられました。
指導にあたった管理栄養士は、おやつを食べていないと申告する方でも食事内容を聞くと間食にパンを食べていたり、常に飴を食べる習慣があるケースを複数件確認した為、今後食事内容を聞き取る際には注意する必要があるという意見が上がりました。
指導後に駄菓子を選んでもらう際、説明を踏まえて選ぶ姿があり、意識付けに役立つということを実感しました。