塚原 丘美

塚原 丘美 つかはら たかよし

名古屋学芸大学管理栄養学部管理栄養学科 教授

担当カテゴリ: 栄養・食生活

管理栄養士、博士(医学)。徳島大学医学部栄養学科を卒業後、山口大学医学部附属病院の管理栄養士として勤務。2004年4月より名古屋学芸大学管理栄養学部管理栄養学科で管理栄養士の養成に努める。2013年4月より同教授、2018年4月より学科長。栄養管理実務者への研究指導を重視し、生活習慣病予防の食事や地域高齢者の栄養管理に関する研究や実践活動を行っている。

脂質異常症の食事

脂質異常症とは、血液中のLDLコレステロール(いわゆる悪玉コレステロール)またはトリグリセライド(中性脂肪)が基準値より高い、HDLコレステロール(いわゆる善玉コレステロール)が基準値より低い、これらのどれかに該当する状態をいいます。この状態が続くと、動脈硬化(血管が硬くなって弾力が失われ、狭くなって詰まりやすくなった状態)が進み、心筋梗塞や脳卒中などを引き起こす可能性がとても高くなります。



開示すべきCOIはありません。