歯・口腔の健康
総論
歯・口の機能
各種統計からみる歯科疾患の重み
8020運動とは
歯の治療の流れ
「8020」達成のために必要な予防対策
口腔の健康状態と全身的な健康状態の関連
むし歯
むし歯の特徴・原因・進行
子供のむし歯の特徴と有病状況
大人のむし歯の特徴と有病状況
むし歯の治療の流れ
むし歯の予防法(総論)
フッ化物利用(概論)
フッ化物配合歯磨剤
フッ化物歯面塗布
フッ化物洗口
水道水フロリデーション
シーラント(予防法)
甘味(砂糖)の適正摂取方法
う蝕の原因とならない代用甘味料の利用法
卒乳時期とむし歯の関係
歯みがきによるむし歯予防効果(予防法)
歯周病
歯周病とは
歯周病の検査
歯周疾患の自覚症状とセルフチェック
歯周疾患の有病状況
歯周治療の流れ
歯周病の予防と治療
歯みがきを助けるもの(電動歯ブラシ・歯磨剤・洗口液)
歯間部清掃(デンタルフロス・歯間ブラシ)
PMTC(歯石除去・歯面清掃)
メインテナンス
喫煙と歯周病の関係
歯の喪失
歯の喪失の実態
歯の喪失の原因
口臭
口臭の原因・実態
口臭の治療・予防
高齢者への対応
口腔機能の健康への影響
食行動による問題点
速食いと肥満の関係 -食べ物をよく「噛むこと」「噛めること」
用語辞典
歯・口腔の健康
歯周疾患
顎関節
歯並び
高齢者への対応
予防・診断・治療