林 芙美 はやし ふみ

女子栄養大学 栄養学部 食生態学研究室 教授

担当カテゴリ: 栄養・食生活

肥満・メタボリックシンドローム予防の食事

食生活や生活習慣が多様化した現在では、過食や運動不足による「肥満」や「メタボリックシンドローム」がある一方で、不健康なダイエットなどによる「やせ」も社会問題となっています。楽しく健康でいきいきと過ごすためには、適切な体重の認識と体重管理が大切です。

若い女性の「やせ」と健康・栄養問題

多くの若い女性が持つ「やせ願望」や「ダイエット指向」については、その多くがやせる必要がないのに、偏った食生活を送ったり、極端なダイエットを繰り返したりしていることが背景にあります。若い女性の「やせ」は、将来の骨粗鬆症等の健康問題のリスクを高めます。また、若い女性や妊婦の「やせ」は、次世代の子どもの生活習慣病の発症リスクを高めることが危惧されています。



開示すべきCOIはありません。